8月9月の舞台以外に見てきたものメモです。
以前は東京に行ったついでには必ず観劇を入れる感じでしたが、最近はゆったりと………ゆったりではないスケジュールだけど(笑)美術館や博物館に行くことが増えました。
友人に券をもらったりすることも増えたというのがあるんですが、ここのところ好きな画家の展覧会が多くて嬉しい。
8/15 『大恐竜展in丸の内2013~福井県恐竜博物館コレクション~』
朝イチに寄ってみた。恐竜博士も来てた。(ブロンズです)スタンプラリーして先着200名までもらえるメモ帳が素敵だったよ!
8/16 『大妖怪展~鬼と妖怪そしてゲゲゲ~』三井記念美術館
妖怪展は能面・絵巻・ 浮世絵・版本と様々な美術品が並んでて面白かった!月岡芳年はやっぱすごい。三井記念美術館は初めてだったけど、敷居高いなぁ!!(笑)平置きは見入ってる人がいると観られないので嫌だ。巻物はともかく、芳年の浮世絵とかやめてほしい。
同日 『和様の書』国立東洋博物館
和様の書。書ってあまり縁がないけど、美しいなぁ。書を嗜む人にはたまらん展示だったと思われる。
8/25 『ウルトラマン創世記展』 高浜市やきものの里かわら美術館
特撮博物館ほどではないにしろ、ノスタルジーにあふれたパラダイスでありました。
8/30 『再興院展100年記念 速水御舟 ―日本美術院の精鋭たち―』山種美術館
速水御舟はもちろん、明治から昭和初期あたりの巨匠たちの絵がたくさん!
横山大観・菱田春草の朦朧体の絵が印象に残った。あと、やっぱり御舟の炎舞とか粧蛾舞戯とか、枇杷の絵も好き。
9/13 『大野麥風展 「大日本魚類画集」と博物画に見る魚たち』東京ステーションギャラリー
えっ、これ版画なの!?という魚の絵たち。すごい。肉筆も綺麗だった。
ものすごい点数があって、時間に追われていたのでゆっくり観られなくて残念。ポストカードがもっとあればよかったのに。
初ステーションギャラリー。3階から降りながら観る感じ。階段の壁が昔の丸の内駅舎の煉瓦むき出し。建物自体が美術品。あと、二階から丸の内南口を見下ろせる(笑)
同日 エプソン品川アクアスタジアム
アシカ触ってきた!小ぶりだけど、全体的に色合いが綺麗な水族館だなという印象。夜はちょっと安いしトンネルが本当に水の中みたいだよ!
9/14 『歌舞伎イラストレーション』クリエイションギャラリー
いろんな人が描いた『歌舞伎』のイラスト。解釈様々でおもしろかった。でもやっぱり助六。かっこいいなぁ。
同日 『竹内栖鳳 近代日本画の巨匠』国立近代美術館
土曜のわりに空いてた。個人蔵の獅子がすごかった。ボークスが持ってるんだ~。若いころに描いた虎と、老いてから描いた虎の違いがすごかった。
9/22 『開館25周年記念 コレクション名作展Ⅳ 西洋美術』メナード美術館
ポスターになってたゴッホの「石膏トルソ」がよかった。っていうかゴッホって気づかなかった(笑) ジャコメッティの彫刻の小像の小像っぷりもすごかった。時代的に近代だったからちょっと得意ではない……。
同日 『エミール・クラウスとベルギーの印象派展』藤井達吉現代美術館
これすごかった!観てて、名前をつけるなら「光の画家」かな、って思って観てたらやっぱりルミニスム(光輝主義)という名前。逆光は勝利というか、光の具合が絶妙で、すごく好きな絵ばかりだった。
9/23 『システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展―天才の軌跡』国立西洋美術館
ミケランジェロ、やっぱすごいなぁ……っていうのと、4K大画面すげー!ってのが印象に残るという。
ミケランジェロは素描とかがすごいのでもっと観たかったかも。
同日 アートアクアリウム(日本橋三越)
さらにパワーアップしてたけど、並び列もすごかった……60分待ちで地下鉄通路に並ぶとか半端ない。
9/25 『黒井健 絵本原画の世界展』
大学の時、絵本を山ほど読んでた時に「手袋を買いに」で出会ったこの方の絵。(ころわんの世代じゃないのだ) いろんな絵本の原画が並んでるんだけど、風景画とか初めてみて、圧倒された。ほぼパステルでトントン描いてるご様子。すごいなぁ。
会場でごんぎつねの読み語りが流れてて、うっかり泣きそうになった。アカン。