公演の練習が始まったばかりですが、いろいろと壊れ始めてます(笑)。
特に身体かなー>洒落になりません
昨日足の裏が痛くて、でもそれに気づいたのはすでにミュールを履いて電車に乗った時だったので、今日はスニーカーで通勤。アフターランシューズに使えるような靴なので、めっちゃ楽でした。
で、この体力とかついてこないというこればっかりは2ヶ月くらい経たないと慣れないんですけどねー。
しかし今週末は違う曲の振付になるらしい。
・・・・わーお。フリ固めしなくて大丈夫かなぁ。自己練習突入ですよ。
てか、土曜日フリーになりそう・・・・マジにブラスト2を諦めて猫に行ってしまおうかとか無茶を考え始めてます。
でもなぁ。ブラストは行っておかねばなのですよ。
(もし日曜振付入ったら、マジに行く?>M)
さて、本日は朝っぱらから衝撃ニュースが飛び交っていましたが・・・・・・渋いかもしれんが、青年じゃないと先生思います(ぼそぼそ)
全く関係ないけど、先生で思い出した。
日曜日に出演者中学生たちと話しているときに、教員免許を持っているという話になりまして、同い歳のUと「持ってて損はないよねー」と、自分の半分以下の少年達と会話してたんですが。それを聞いて
「オレも先生の免許取ろうかな」
と言った某タレントKくん!免許は簡単に取れるんだよわりとな。
でも、採用試験という狭い門が待ちかまえて居るんだよー。
というか、君はタップダンサーを目指すんだろう(笑)。
真面目な話、教員免許なんてものは簡単に取れます。
まあ、免許の取れる大学に行って、必要な講義を受けて、単位を取って、って条件付きですが。
多分日本国内に教員免許持ってマースって人は、山ほどいると思う。ちなみに我が家は全員持ってます(笑)
や。私以外は活用してる(た)んだけど。
何が一番大変かって、採用試験です。小学校なんかはまだ入れ替えがありますが、養護教諭とか、高校の先生なんかは欠員が少ないから大変だと思います。だから、みんな持ってるだけ。
もちろん同級生にも後輩にも先生になっている子が何人もいますけどね。10人に1人くらいかなぁ・・・・
持っているだけじゃ役に立たないという点では、普通免許よりもタチが悪いです。普通免許は、例えペーパードライバーでも身分証明に使えるもんなぁ。20万円くらいかかる(今はもっとする?)高い身分証明書だけども。
私の場合は教員免許でも小学校と幼稚園なので、もうちょっと頑張ると保育士の免許も取れると思いますが・・・多分通信とかそんなで取れるはず。取る気がないから調べたこともありません。
そういえば、幼稚園と保育園。違いをいまいち知らない高校生もいたりするのでそんなもんかなぁと思ったりしますが、習う学問は被ってますが、管轄が全然違うので呼び名も違います。
幼稚園は小学校と同じ教育施設なので、文部科学省の管轄で、「先生」(幼稚園教諭)。
保育園では0歳児からの育児も関わっていたりするので厚生労働省の管轄で、「保育士」。
先生じゃないのです。
そして、ガイダンスとかで高校生と話してると、圧倒的に保育士になりたいって子のが多いような気がします。まあ、その場合専門学校進学希望の子が多いからなんでしょうが。幼稚園だと短大がメインになるのかな。
でも保育士さんて、他人様の0歳児を預かるんだと思うと、怖い。まだふにゃふにゃだよー0歳児。
確かに幼稚園も幼児「教育」なので大変といえば大変ですが。まだ3歳児とかなので、人間になりつつあります(笑)
あ、でも。3歳児と4歳児って、今見ると同じに見えるんだけど、幼稚園で実習してるときは、簡単に見分けられた。不思議です。全然違うんですよ、中にいると。3歳児と5歳児って、全く違うし。あと小学校3年と4年とか。
私は実習の時に3年生の担当だったので、一番大変だったけど楽しかったです。体力はありあまってるし、好奇心でいっぱいだし、まだあまり男女で分かれたりしてない学年。5年や6年だと、男女が仲悪かったり意識しすぎちゃって、あと大人で、つまんなさそうだったです。
でも今見ると、わかんないー。多分。
ちなみに今、公演メンバーに中学1年が3人、2年が2人いますが、中1の2人は、小学生みたい・・・・・